
この記事には、『株式会社スミタ』の情報をまとめてありますので、ぜひ就職活動の参考にしてください。
3分で読める内容なので、それでは見ていきましょう〜。
この記事の目次
株式会社スミタの情報まとめ【パッケージ用印刷版の専門会社】
株式会社スミタは、商品購入の際に重視されるパッケージの企画や印刷をするための「印刷版」を製造している会社です。
本社は大阪ですが、名古屋市北区にも営業所があり、東海エリアでも事業を展開しています。
印刷に関するデザイン制作から製版、印刷、材料・設備の販売、テクニカルレクチャーまで、お客様のあらゆる相談に対応できる会社です。
自分たちのことを「長く噛み続けることで旨味がわかる会社」だと言っており、常に新しいものを取り入れながら、古くからの実績も大切にするという企業文化を持っている会社です。
株式会社スミタの業務内容
株式会社スミタの主な事業内容は、デザイン制作、あらゆる製版、フレキソラボ、オンデマンド印刷になります。
株式会社スミタのデザイン制作
株式会社スミタのデザイン制作では、企画段階の提案から必要パーツの制作・手配を含めて、製版・印刷・後加工まで一括で受けることができます。
さらに、既存の基本デザインをもとにしたアイテム展開や粗原稿のシェイプアップ、パーツ制作のみまで、きめ細かく対応できます。
以下のようなアイテムの制作をおこなっています。
- レンチキュラーくじ
- 差し替えレンチキュラーパネル
- NEW魚拓パネル
- 神経衰弱カード
- 商品券おもしろギフトパッケージ
- UVインクジェットインクシート
- スタンドポップ
- ボックスバッグ
- 各種名入れ
株式会社スミタのあらゆる製版
株式会社スミタではデータメイキングやプレイトメイキングなど、あらゆる製版に対応することができます。
データメイキングでは、独自の設備構成と多彩なデータ作成のノウハウによって、様々な印刷要求に対応する確かな製版データを実現しています。
「マイクロパターングラフィック」や「レンチキュラー」の対応も可能です。
プレイトメイキングでは、フレキソ版・樹脂版・マグネシウム版・円筒版。精密フィルム・平版・PS処理・プレートマウントサービスなど、あらゆる版種の製版をフォローすることができます。
さらに、フレキソ・樹脂のような特に製版技術の違いが大きく影響する分野においても、常に印刷しやすい版作りを追及し、技術革新を続けています。
株式会社スミタのフレキソラボ
株式会社スミタでは、フレキソ製版のさらなる品質向上とフレキソ印刷そのものの普及拡大に向けて、フレキソ印刷機をラボ機として導入しています。
実際の印刷現場でのラボ機の状況を把握して製版に反映させることで、お客様の要望に合わせた印刷がおこなえるような環境を整えています。
株式会社スミタのオンデマンド印刷
株式会社スミタでは、「オンデマンドプリンター」を導入しており、データから版を介さずダイレクトに印刷することや、小部数を必要に応じて印刷することも可能です。
「オンデマンドデジタル印刷」「オンデマンドラベル」「UVインクジェット」「大判顔料インクジェット」などの対応が可能です。
フレキソ印刷とは?
フレキソ印刷とは、主に水性インキとゴム・樹脂などの弾性物質でできた版を用いる凸版印刷方式です。
版に弾性があるため、厚紙やダンボールなどの平滑性の悪い紙から、プラスチックフィルムや布までフレキシブルに対応できます。さらに、細字の再現性が良いのも特長です。
フレキソ印刷ではアルコール系とエステル系の水性インキを使うのが主流となっており、環境に配慮できる印刷として欧州を中心に普及しています。
フレキソ印刷の利用シーンは、段ボール・紙袋・封筒・ノート・箸袋・液体紙容器・レジ袋・フィルム袋・ハンバーガー包装紙・紙おむつなどです。
株式会社スミタの求人情報
株式会社スミタでは「企画営業職」の募集をしています。
若い人なら未経験からでもチャレンジできるので、営業職に挑戦してみたい方にはおすすめの求人です。
株式会社スミタの営業職の仕事内容
既存の取引先に対して製版の企画や提案、納品などを行ないます。
お客様は主に大手企業の印刷会社になります。
具体的には、商品パッケージに使用する印刷版の企画や提案をするお仕事になります。
「お客様がイメージする理想のパッケージ」と「買ってもらえるパッケージ」の両方を考えながら「売れる商品」にするための最終工程となる企画・提案をおこないます。
最初は、既存のお客様を対応していき、製販の基本や仕事の動かし方を覚えていきます。
仕事に慣れてきたら、次のステップとして新規顧客の開拓も行っていきます。
株式会社スミタの営業の1日の流れは、出社して社内での打ち合わせを行った後、社用車や電車でお客様先に訪問するという流れで、1日4~5件程度のお客様を訪問します。
株式会社スミタの研修制度・入社後の流れ
株式会社スミタでは、入社後の研修期間に経験豊富な先輩社員のもとで業務をしながら、製版の知識や仕事の流れを覚えていきます。
入社後、1~2週間は大阪での研修になります。
将来的には、ひとりで商談~納品までを担当できるようになっていきます。
また、社内から選ばれた数名の若手社員が数日間の泊まり込みで自己啓発研修に参加するということを不定期におこなったり、毎年の恒例の数日間のセミナーや業界最大の展示会の見学などもおこなっています。
株式会社スミタでは、未経験から営業職にチャレンジすることができるので、元飲食店勤務の方や人と話すことが大好きな女性などが未経験から入社して、現在は営業職として活躍しています。
求人のポイント
株式会社スミタの営業職の求人のポイントは以下の通りです。
- 創業70年の安定企業
- 老舗ならではの高い印刷技術がある
- 高卒OK・未経験者OK・第二新卒OK
- サポート体制が整っている
- 退職金制度がある
以下のような方におすすめです。
- 営業未経験の方
- やりがいと誇りを持って仕事がしたい方
- 話すことが好きな方
- 明るい対応ができる方
- 地元でゆったり働きたい方
営業職・求人の募集要項
株式会社スミタの営業職の求人の募集要項です。
応募条件 | ・高卒以上 ・普通自動車免許(AT限定可) ・社内外とのMTGやビジネスメールが可能な日本語能力 ◎業界・職種未経験OK、第二新卒歓迎 <以下の経験があると尚可> ・接客、ラウンダー、サービス業の経験者 ・営業経験や広告・印刷業界の経験者 ・英語のメール文書読解または作成できる方(TOEIC受講経験ある方/目安:ビジネスレベル) <人間性を重視> 株式会社スミタは人間性を最も重視しており、コミュニケーションがとれて、新しい環境を理解し受け入れ、組織の中で自分を活かしていく思考を持っている人に向いています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:50〜17:30(所定労働時間7時間40分、休憩60分) ※月平均残業20時間程度(少ない営業で10h程度、多い営業で30h程度) |
勤務地 | 名古屋支店/愛知県名古屋市北区杉村1-12-7 |
最寄り駅 | 名鉄「尼ケ坂駅」から徒歩5分 |
試用期間 | あり(3ヶ月)※試用期間中、労働条件に変更はありません。 |
給与 | 月給:19万円以上 ※上記は最低金額になります。 ※経験・能力を考慮の上、ご相談させていただきます。 ※残業発生時は残業代別途支給 ※研修期間3ヶ月あり(給与・待遇変動なし) 【月給例】 月給25万円/24歳・入社1年2ヶ月 【年収例】 350万円/月給25万円・25歳・入社1年目 |
休日・休暇 | ・週休2日制(日曜、月2回土曜) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 交通費支給(2万6000円まで/月) 営業手当 退職金制度 |
サイト | http://www.sumita.co.jp |
株式会社スミタの会社情報
社名:株式会社スミタ
本社:大阪府大阪市天王寺区清水谷町2-33
名古屋営業所:愛知県名古屋市北区杉村1-12-7
創業:1947年6月
従業員数:60名
資本金:5200万円
事業内容:各種印刷版製造、企画・デザイン、オンデマンド印刷、バーコードフィルム・露光機・印刷テープ等販売
