
『フリーターは人生終わりなのかな…』
『フリータから人生逆転させたい…』
『なんとか今の惨めな生活から抜け出したい…』
このような方に向けて記事を書いています。
世の中的には、フリーターや派遣社員などの非正規労働者の評価は低く、正社員じゃないと見下されます。
フリーターのまま生きていると、給料が安い、スキルが身に付かない、社会的な信用が低い、結婚できない、将来の不安が消えない…という現実を突き付けられますよね。
そのため、『フリーターの自分はもう人生終わりだ…』とネガティブな考えになってしまう人も多いです。
でも、まだ間に合います。
今すぐに働く場所を変えれば、フリーターでも年収500万円の人生を手に入れることができるんです。
そのために、あなたがやるべきことは何か?
それは、今すぐにWEB業界に転職することです。

記事を書いている僕は26歳まで年収190万円のフリーターでした。その後、IT企業に就職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や副業に役立つ情報を発信しています。
この記事では、『フリーターは人生終わりだと思っても逆転できる理由』から『フリーターが今すぐにやるべき3つのこと』までを解説します。
この記事を読めば、フリーターの未来に絶望している方でも、今すぐに行動して人生やり直すことができます。
3分ぐらいで読める内容なので、さっそく見ていきましょう。
※『自分に向いてる仕事が知りたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
この記事の目次
フリーターは人生終わり?人生終了だと思っても逆転できる理由
『一度就職したけど仕事が合わなかった…』
『大学中退してフリーターになった…』
『夢を追いかけてバイト生活を選んだ…』
このようにフリーターとして働いている方には、さまざまな事情があると思います。
世の中的には、20歳前後のフリーターに対しては『まだ若いから人生迷うときもあるよね!』と受け入れてもらえます。
しかし、25歳前後になってくると、明らかに周囲の視線が冷たくなる…。
『いつまでフラフラしているんだ!』
『早く就職しろ!』
『お前は人生をナメている!』
このような厳しい言葉が飛んできて、自己肯定感を失う人も多いです。
その結果、『フリーターの自分は人生終わりだ…』と思ってしまうんですよね。
実際にフリーターには『とにかく給料が安い・知識やスキルが身につかない・社会的な信用がない・悲惨な末路になるリスクがある』というデメリットがあります。
この状態で生きていると、どうしてもネガティブ思考になってしまいますよね…。
でも、あなたが20代なら、まだ間に合います。
- 倉庫作業のバイト→WEB制作会社の正社員
- ショップ店員のバイト→IT企業の正社員
- コンビニのバイト→建設業界の正社員
- コールセンターのバイト→メーカーの正社員
- パチンコ店のバイト→ベンチャー企業の正社員
- カラオケ店のバイト→大手企業の正社員
- 飲食店のバイト→コンサル会社の正社員
- 遊園地のバイト→広告代理店の正社員
上記のとおり。
僕がインタビューしてきた元フリーターの方の多くが、20代のうちに行動して、人生のやり直しに成功しています。
ですから、あなたも今すぐに行動すれば、絶対に人生逆転できます。
職歴なしのまま30歳になるな!会社員の人生終了します
フリーターから人生やり直すなら20代のうちに、理想は『25歳前後まで』に行動するべきです。
フリーターから就職するときは、未経験からチャレンジできる求人に応募することになります。
ただし、注意しなければいけないのは、『30歳に近づくほど選考で落とされやすくなる』ということです。
僕は63社の企業の採用担当者にインタビューした経験がありますが、9割以上の会社が『未経験なら20代しか採用しない』と言っていました。
なぜ20代しか採用されないかというと、企業としては未経験者を採用する場合、入社後の『教育のしやすさ』と『活躍できる期間の長さ』が重要になるからです。
20代と30代の人材を比較すると、思考の柔軟さや働ける期間の長さで、20代の方が有利になりますよね。
とはいえ、30代でも社会人経験があれば、スキルや経験が評価されるので、転職することは可能です。
実際に30代の中には、転職をくり返しつつ、年収アップやスキルアップしていく人もいますからね。
ですから、とにかく職歴なしのまま30歳になるのは、絶対に避けてください。
社会人経験のない状態で30代になると、その後の会社員としての人生はかなり絶望的です…。
フリーターが今すぐにやるべき3つのこと【人生終わりを回避できる】
『フリーターから人生逆転したい!』という方が、今すぐにやるべきことは3つあります。
・自己分析で自分を理解する
・読書で価値観を入れ替える
・転職のプロに相談する
上記のとおり。
フリーターが就職するまでの流れは、【自分を理解する→価値観をインプットする→プロに手伝ってもらう】というのが鉄板です。
多くのフリーターが、この手順で就職に成功しています。
フリーターが就職に一歩踏み出せない原因は、自分のことをしっかり理解できていないからです。
『自分の得意なことは何か?』
『自分は就職で何を手に入れたいのか?』
『自分は将来どんな未来にしたいのか?』
これがわかっていないと、なかなか就職先を選べません。
ですから、まずは自己分析から始めましょう。
そして、自分のことが何となくわかってきたら、大量の読書をして、自分の価値観を入れ替えるのがおすすめです。
本を読むと、将来の選択肢が増えます。
- 世の中にどんなビジネスがあるのか?
- どんな生き方をしている人がいるのか?
- どんな考え方で仕事をするべきか?
これらの知識があると、自分が将来どうなりたいかが見えてくるので、就職先選びでも迷わなくなります。
そして、自分の進みたい方向がある程度決まったら、転職のプロに相談しましょう。
ぶっちゃけ、フリーターは自分ひとりで就職活動すると、失敗するリスクが高いです。
就職を成功させるためには、キャリアプランの作り方、求人の選び方、応募書類の作り方、面接対策のやり方など、さまざまな知識が必要です。
でも今までフリーターだった人が、これを全部自分ひとりでやるのは、ちょっと無理があると思います…。
ですから、とりあえず転職のプロを頼るのが安全です。
フリーターが楽に就職する方法【就活失敗しても無能じゃない!やり方の問題です】
ここまで、フリーターでも今すぐに行動すれば人生逆転できますよ〜、という話をしてきました。
では、フリーターが正社員に就職するためには、具体的に何をすればいいのか?
結論をいうと、転職エージェントを利用するのが1番簡単です。
フリーターの人は、間違っても自分ひとりで就職活動しない方が良いです。
今までフリーターだった人は、ちゃんと就職活動をした経験がないと思います。
その状態で就職活動を進めてしまうと、書類選考が通過しない、面接で落とされまくる、という悲惨な結果になります。
実際に元フリーターの僕の場合も、最初は自分ひとりで就職活動をしていましたが、書類選考で9割落とされ、面接は全て落選でした…。
就職活動を始めるにあたって、次の質問に答えられないなら、迷わず転職エージェントを頼るべきです。
・きちんと自己分析できますか?
・自分にあった仕事を選べますか?
・世の中にはどんな業界や職種がありますか?
・将来のキャリア設計ができますか?
・履歴書や職務経歴書は作れますか?
・ちゃんと面接対策はできますか?
・ビジネスマナーは身についていますか?
・正しい言葉遣いができますか?
・どんなスーツを選ぶべきですか?
・スーツの正しい着方はわかりますか?
・就職で失敗しない自信はありますか?
上記の内容をクリアしておかないと、就職で失敗するリスクが高いです。
ぶっちゃけフリーターだった人が、これらを全部ひとりでやるのは無理があります。
実際に26歳までフリーターだった僕の場合も、自分ひとりで就職活動してみて落選し続けた結果、『このままだと就職できない…』と痛感しました。
その後、友人に紹介してもらって、たどり着いたのが『転職エージェント』という無料の就職支援サービスでした。
転職エージェントとは、仕事を探したい求職者と人材を採用したい企業をマッチングするような場所で、求職者はカウンセリングや求人紹介、書類作成や面接対策、さらにはビジネスマナー研修までを無料で利用することができます。
転職エージェントを利用すれば、担当のキャリアアドバイザーが全部手伝ってくれるので、フリーターの方でも安心して就職活動を進めていけます。
最終的に僕の場合は、転職エージェントを利用して『年収190万円のフリーター→年収500万円の正社員』への就職を成功させました。
ですからフリーターから正社員に就職する場合は、とりあえず転職エージェントに相談してみるのがおすすめですね。
フリーターが人生逆転するならWEB業界の営業職がおすすめ!
ここからは、具体的にどのような職業を選べばいいかの参考に、僕の実体験を紹介しておきます。
僕は26歳まで、年収190万円の倉庫作業員のフリーターだったので、特別な知識も経験もありませんでした。
ぶっちゃけ年収190万円は、かなりの底辺労働者ですね…。
26歳のときに『なんとか人生やり直したい!』と思い、もともと興味のあったWEB業界に就職するために、必死で就職活動をおこないました。
最初はWEBマーケティングやWEB制作の求人に応募していたのですが、知識も経験もゼロだったので、すべて書類選考で落選でした…。
その後、応募する職種を『営業職』に変えて、就職活動を続けた結果、WEB業界のベンチャー企業で営業職として採用されました。
入社後の業務は、企業にWEB制作を提案する営業活動がメインでした。
しかしベンチャー企業だったので、社内体制がいろいろと変わり、僕は最終的にWEBサイトのディレクションからライティングまで業務の幅を広げていました。
その後は、従業員500名ほどの中小企業のWEBコンサルをしたり、上場企業の採用活動のためのWEBコンサルもしたりしました。
この経験によって、現在は個人でもWEBコンサルの依頼を受けていますし、ブログ副業でも稼げるようになっています。
あくまでも僕の事例は、数あるサンプルの中の一つですが、会社に依存せずに稼げる状態をつくるなら『WEB業界の営業職』はおすすめだと思いますね。
特にベンチャー企業の場合は、社内体制がまだ完成していないので、手をあげれば色々やらせてもらえるチャンスがありますよ。
まとめ:フリーターでも20代なら人生終わらない!今すぐに行動すれば人生逆転できる!

ここまでの内容を読んでくれた方には、フリーターでも人生逆転できることを理解していただけたと思います。
ですから、絶対に『フリーターの自分は人生終わりだ…』と諦めないでください。
今すぐに行動すれば、あなたの人生は、確実に変わります。
実際にフリーターだった僕はバカにされ続けてきましたが、26歳で行動したことによって、なんとか人生をやり直すことができました。
こんなダメダメな僕でも就職できたわけですから、この記事を読むほど優秀なあなたなら、絶対に人生やり直せますよ。
あとは、あなた次第です。
今から行動して、理想の未来を手に入れませんか?
