アパレルから転職

『アパレルから転職を考えている…』
『アパレルの仕事はもう限界…』
『すぐにアパレルを辞めたい…』

このような方に向けて記事を書いています。

ファッションが好きでアパレル業界に就職したら、いつの間にか20代後半になっていた…という方は多いです。

アパレルの仕事は、楽しくてやりがいもありますが、5年後10年後の自分の未来を想像すると、ちょっと不安になりませんか?

5年後の先輩社員や10年後の上司が、あなたの未来の姿なので、『自分の将来はあんな感じか…』と思うと、急に辞めたくなりますよね。

ドフラ
こんにちは。25歳までアパレル社員だった、ドフラです。

記事を書いている僕は25歳まで年収280万円のアパレル社員でした。その後、WEB制作会社の営業職に転職して年収500万円になり人生が変わりました。現在は20代向けに転職や人生に役立つ情報を発信しています。

この記事では、アパレル業界からIT業界のWEB制作会社に転職した僕が『今すぐアパレルを辞めるべき理由』から『アパレルから転職で失敗しない方法』までを解説しています。

この記事を読めば、アパレルから転職するときの注意点を理解した上で、アパレルから転職するための具体的な行動ができるようになります。

3分で読める内容なので、それではいきましょう。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する無料適職診断テストを受けてみるのがおすすめですよ。
スポンサーリンク

アパレルから転職して人生やり直した僕の体験談【20代男性向け】

アパレルを続けていると、『自分の将来、このままでいいのかな…』と不安になる瞬間がたくさんありますよね。

僕も25歳までアパレル社員をやっていたので、その気持ちは痛いほどよくわかります。

僕はわりと体育会系のアパレル企業で働いていたので、毎日サービス残業がありましたし、休日出勤も多々ありました。

しかし会社的に『若いヤツはサービス残業が当たり前だ!』という雰囲気だったので、給料はめちゃくちゃ低かったです。

当時は25歳で年収280万円だったので、まさに低所得者でしたね…。

こんなダメダメな僕でも、IT業界の営業職に転職したことで、年収500万稼げるようになれました。

この経験から僕は『働く場所を変えるだけで年収は上がり、人生を変えることができる』ということを実感しました。

低スペック人間の僕ができたわけですから、この記事を読むほど意識の高いあなたなら、絶対に人生をやり直せると思いますよ。

スポンサーリンク

今すぐアパレルから転職すべき理由とは?

もしあなたが『アパレルを辞めたい』と思っているなら、今すぐに行動しないと損します。

『アパレルの仕事が好きだから辞めたくない!』という方が、なかなかアパレルを辞めれない気持ちはわかります。

でも『もう辞めたい』と思っているなら、アパレルを続けている理由はありませんよね?

アパレルを辞めたいと思いながら、ダラダラとアパレルの仕事を続けるのは時間の無駄です。

ちなみに、僕がアパレルを辞めたいと思った理由は『もっと自分の市場価値を高めて、給料を増やしたかったから』です。

アパレル時代の僕は長時間労働をしていましたが、年収280万円しか稼げていませんでした。

『なぜ、アパレルで働くと給料が安いのか?』

アパレルの給料が安い理由は、そもそもアパレル業界自体が稼ぎにくい業界だから、です。

TKCグループが公開する『BAST速報版(206業種12分析項目)』をみると、業界別の稼ぎやすさがわかります。

BAST速報版の中の『生産性(年/人)・1人当たり人件費』の金額が、そのまま年収に比例するイメージです。

たとえば、業種別に生産性をピックアップすると、次のとおりです。

  • 婦人服小売業:215万2千円
  • 美容業:352万5千円
  • 自転車小売業:401万4千円 
  • 広告業:503万2千円
  • 受託開発ソフトウェア業:564万8千円

上記の金額を比較すると、圧倒的にアパレル業界の年収が低いことがわかりますよね。

ですから『給料を増やしたい』と思っているなら、生産性の高い業界に転職するのが1番早いです。

スポンサーリンク

アパレルを辞めるなら『25歳』がベストです

『アパレルを辞めたいけど、転職するのにベストなタイミングってあるの?』

このような疑問もありますよね?

結論をいうと、アパレルから転職するなら『25歳』がベストです。

その理由は、次のとおりです。

  • 20代後半になると未経験からの転職が難しくなる
  • 25歳は若さと経験の両方があるので採用されやすい
  • アパレル業界が長くなると行動できなくなる

まずは大前提として、未経験からの転職は、若いほど有利になります。

ですから20代は30代よりも、圧倒的に転職しやすいです。

その上で、なぜ25歳がベストなのかというと、若さと経験のバランスが絶妙に良いからです。

25歳までアパレルで働いてきた人は、アパレル歴が3年くらいになっていると思います。

転職市場においては『3年続けた』という事実が、採用担当から評価されます。

企業が未経験者を採用するときには、『うちもすぐに辞めたらどうしよう?』という不安を抱えているので、前職を3年間続けた人というのが安心材料になるようです。

さらに、アパレルを3年続けることによって『コミュニケーション能力が身に付く』という大きなメリットがあります。

コミュニケーション能力の高い人材は、あらゆる職種で活躍できる可能性があるので、転職市場でも評価されやすいです。

ただし20代後半になると、未経験からの転職が難しくなるので、転職するタイミングには十分注意してくださいね。

アパレルからの転職でおすすめの職業はIT業界の営業職!

『アパレルから転職したいけど、どの職業を選べばいいの?』

この疑問に答えます。

結論をいうと、ズバリ『IT業界の営業職』がおすすめです。

その理由は、IT業界の営業職は、稼ぎやすくて未経験からでも挑戦しやすいから、です。

実際に僕自身も、アパレル社員からIT業界のWEB制作会社の営業職に転職して、年収500万稼げるようになりました。

IT業界はアパレル業界よりも生産性が高いので、IT業界に転職するだけで年収は上がります。

また『営業職』は、アパレルで身に付けたコミュニケーション能力をフルに活かせるので、アパレルの経験も無駄になりません。

たとえば、アパレル店員の業務内容は『お客様の要望をヒアリングして、お客様に合った商品やコーディネートを提案すること』ですよね。

営業職の業務内容は『お客様の要望や課題をヒアリングして、お客様に合った商品やサービスを提案すること』なので、アパレル店員から営業職への転職はかなり相性が良いです。

アパレルから営業職に転職した後は、仕事のコツをつかむまでは多少時間がかかると思いますが、半年~1年くらいすると安定的に成果を出せるようになりますよ。

僕は転職して7ヶ月経ったときに、毎月コンスタントに契約が取れるようになりました。

僕の場合は、毎月の売上目標が達成できるようになったタイミングで、年収500万円を達成できました。

アパレルから転職するときの注意点!どうすれば失敗いない?

ここでは『アパレルから転職するときの注意点』をお伝えします。

アパレルから転職するときは、自分ひとりで転職活動をしないようにしてください。

これは僕の失敗談なのですが、僕は25歳でアパレル企業を辞めて、最初は自分ひとりで転職活動をしていました。

ハローワークに行って求人を探したり、転職サイトに登録してみたり、求人誌から求人を探したり…、いろいろやってみたんですけど、全然うまくいきませんでした。

何社応募しても、書類選考で9割落選していましたし、せっかく面接まで行っても『ところで君は今日何しに来たの?』と面接官に説教されるほど、かなりショボい転職活動をしていました。

『このまま転職できないかもしれない…』と諦めかけていたときに、友人から転職エージェントを紹介してもらって、試しに登録してみたことが僕を救ってくれました。

転職エージェントを利用してわかったのですが、そもそも世の中には、アパレルからの転職を受け入れてくれる会社とそうでない会社がある、とのことでした。

わかりやすくいうと『未経験者を採用している会社』と『経験者しか採用していない会社』の2種類がある、というイメージですね。

さらにキャリアアドバイザーのサポートのおかげで、応募書類の作り方にもコツがあり、面接対策の仕方も企業ごとに違う、ということがわかりました。

正直、こんなの自分でできるわけないじゃん!と思いました…。

僕の経験からもわかるように、アパレルから転職するなら、転職エージェントに頼るのが楽ですね。

僕は最終的に、転職エージェントから紹介してもらった、IT業界のベンチャー企業の営業職に転職することができました。

この転職のおかげで、年収は上がりましたし、個人のスキルも格段に増えたので、『あのときアパレルを辞めて本当に良かった!』と心から思いますね。

アパレルを辞めない方がいい人もいます

ここまで『アパレルから転職するべきだ!』という話を強めにしてきましたが、中にはアパレルを辞めない方がいい人もいます。

アパレルから転職してプラスになる人の条件は、『本気で人生を変える気のある人』です。

以下のような考えの人は、アパレルを辞めない方がいいです。

『今が楽しければそれでいい…』
『努力したくない…』
『何も考えずに働きたい…』

このような仕事に対する意識の低い人は、どこに転職しても満足できないと思います。

ですから『今が良ければそれでいい』と思う方は、アパレルを辞めないでください。

あなたは、どんな未来を手に入れたいですか?

ワクワクする仕事ができて、成長できる環境があって、尊敬できる仲間がいて、満足できる給料がもらえて…。

こんな未来を手に入れたいなら、アパレルから今すぐ転職しましょう。

人生を変えたいなら今すぐ行動しよう

人間は基本的に『ラクをしたい』と思う生き物なので、気を抜くとすぐにサボってしまいます。

ダイエットが1週間で終わってしまったり、読書が3日も続かなかったり…。

このように、自分を変えることは、めちゃくちゃ大変です。

『明日からやります』と言って、行動を先延ばしにする人は、結局1年経っても何もやっていません。

ほとんどの人は、以下のような流れになってしまいます。

【人生を変えたい→情報を集めよう→良いことを知った→明日からやろう→明日やらない→結局何も行動しない→人生は変わらない】

『明日やろうはバカ野郎だ』という言葉もあるように、行動を先延ばしにすると、人生は何も変わりません。

ですから、本気で『アパレルから人生をやり直したい』と思っている人は、今すぐに行動してくださいね。

こんなダメダメな僕でも、IT業界の営業職に転職できたわけですから、あなたなら絶対に人生やり直せると思いますよ。

あとは、あなた次第です。

今から行動して、理想の未来を手に入れませんか?

ドフラ
アパレルから転職で失敗したくない方は、以下の記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。
スポンサーリンク