
『派遣社員を辞めたい…』
『派遣から正社員に転職を考えている‥』
『派遣社員から人生やり直したい…』
このような方に向けて記事を書いています。
なんとなく派遣社員に登録したら、いつの間にか20代後半になっていた…という方は多いです。
派遣社員の仕事は、簡単で楽かもしれませんが、5年後10年後の自分の未来を考えると、ちょっと不安になりませんか?
5年後の先輩派遣や10年後の先輩派遣が、あなたの未来の姿なので、『自分もあんな感じになるのかぁ…』と思うと、急に辞めたくなりますよね。
この記事では、派遣社員より低収入のフリーターからIT企業の正社員に転職した僕が『派遣社員の転職が難しい理由』から『転職で失敗しない方法』について解説します。
この記事を読めば、派遣社員の実態を理解した上で、派遣を辞めるべきかどうかを判断できるようになります。
3分で読める内容なので、それでは見ていきましょう。
※『今すぐに派遣社員から正社員に転職したい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
【関連記事】
⇒【失敗談あり】元フリーターがおすすめする転職エージェント3社
この記事の目次
派遣社員を辞めたい人へ【派遣から転職して人生を変える方法とは?】

派遣社員を続けていると、『自分の将来、このままで大丈夫かな…』と思うことがたくさんありますよね。
僕も26歳まで、派遣社員より低収入の倉庫作業員をやっていたので、その気持ちは痛いほどよくわかります。
僕はピッキングをメインにやっていたので、朝から晩までずっと倉庫内の荷物を運んでいました。
毎日同じ業務をしていたので、当然成長することもなく、給料もめちゃくちゃ低かったです。
倉庫作業員のときは年収192万円だったので、まさに底辺労働者でしたね…。
こんなダメダメな僕でも、ほかの業界に転職したことで、年収500万円稼げる正社員になれました。
この経験から僕は『働く場所を変えるだけで年収が上がり、人生を変えられる』ということを実感しました。
何の能力もない僕ができたわけですから、この記事を読むほど意識の高いあなたなら、絶対に人生やり直せると思いますよ。
【関連記事】
⇒僕が派遣を二度とやらないと決めた理由【25歳男性の体験談】
派遣社員は将来性がない!辞めたいなら行動しないと損です

もしあなたが『派遣を辞めたい』と思っているなら、今すぐに行動しないと損します。
『派遣の仕事はラクだから転職する気になれない』と思っている方が、なかなか派遣社員を辞めれないという気持ちはわかります。
しかし『もう辞めたい』と思っているなら、派遣を続けている理由はないはずです。
なぜなら『派遣社員は将来性がない』といわれているからです。
派遣社員の主な仕事は、工場での部品チェックや組み立て作業などです。
この仕事の問題点は、簡単にロボットに置き換えられるというところです。
実際に大手企業の工場では、荷物の積み付けや積み下ろしができるロボット、ボルトやネジ締めができるロボット、部品チェックができるロボットの導入が進んでいます。
そのため将来的には、人間がやっていた工場内作業の大部分が、ロボットに置き換えられることが予想できます。
ただでさえ少子高齢化の影響で、働き手が不足しているわけですから、製造業界をはじめとする工場も、必死で人間以外の労働力を確保しようとしているのです。
工場自体はなくならないと思いますが、そこで働く派遣社員は、将来仕事を失うリスクが高いです。
正社員と違って、派遣社員はいつでも解雇できるので、一瞬で職を失う可能性がありますね…。
ですから将来のことを考えると、できるだけ若いうちに、派遣社員から正社員に転職しておくのが安全だと思います。
【関連記事】
⇒派遣社員が底辺だといわれる理由【3分で解説します】
派遣社員から転職して失敗する人、成功する人

『派遣社員に将来性がないのはわかったけど、派遣からどうやって正社員に転職すればいいの?』
このような疑問を持つ方もいると思います。
結論からいうと、派遣社員からの転職で失敗したくないなら、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
その理由は、実際に僕が転職エージェントを利用して、派遣社員より低収入の倉庫作業員からIT業界の営業マンに転職できたからです。
実際に多くの派遣社員の方が、転職エージェント経由で正社員への転職を成功させています。
転職する方法には、ハローワークを利用する、転職サイトを利用する、求人誌から探す、などの方法もありますが、これらはどれも自分ひとりで転職活動をしなければいけません。
初めての転職だと、求人の選び方とか面接対策の仕方とかって、よくわからないですよね。
僕もそうでしたけど、自分ひとりで転職活動をやっていたときは、何社書類を応募しても9割くらい落選していました。
せっかく面接に進んでも『ところで君は今日何しに来たの?』と面接官に叱られるほど、かなりショボい転職活動をしていました。
そんなときに友人から『転職エージェント』というサービスがあることを教えてもらい、とりあえず登録してみました。
転職エージェントを利用して分かったのですが、そもそも世の中には、派遣社員からの転職を受け入れてくれる会社とそうでない会社がある、とのことでした。
わかりやすくいうと『未経験者を採用している会社』と『経験者しか採用していない会社』の2種類がある、というイメージですね。
さらにキャリアアドバイザーのサポートのおかげで、応募書類の作り方にもコツがあり、面接対策の仕方も企業ごとに違う、ということがわかりました。
正直、こんなの自分でできるわけないじゃん!と思いました…。
僕の経験からもわかるように、派遣社員から転職するなら、転職エージェントに頼るのが楽ですね。
派遣社員から転職で失敗したくない方は、こちらの記事で紹介する転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。
【関連記事】
⇒【失敗談あり】元フリーターがおすすめする転職エージェント3社
派遣社員を辞めない方がいい人もいます

ここまで「派遣社員から正社員に転職するべきだ!」という話を強めにしてきましたが、中には派遣社員を辞めない方がいい人もいます。
派遣から転職してプラスになる人の条件は「本気で人生をやり直す気のある人です」です。
以下のような考えの人は、派遣を辞めない方がいいです。
『今がラクならそれでいい…』
『新しいことを覚えたくない…』
『何も考えずに仕事したい…』
このような仕事に対する意識が低い人は、どのような職場に転職しても満足できないと思います。
ですから『今が良ければそれでいい』と思う方は、派遣社員を辞めないでください。
あなたは、どんな未来を手に入れたいですか?
ワクワクした仕事ができて、毎日成長を実感できて、尊敬できる仲間がいて、満足できる給料がもらえて…。
こんな未来を手に入れたいなら、派遣社員から今すぐ転職しましょう。
【関連記事】
⇒派遣社員はデメリットしかない理由【失敗する理由は超簡単です】
人生を変えたいなら今すぐ行動しよう

人間は基本的に『ラクをしたい』と思う生き物なので、気を抜くとすぐにサボってしまいます。
ダイエットが1週間も続かなかったり、読書が三日で終わってしまったり…。
このように、自分を変えることは、とにかく大変なのです。
『明日からやります』と言って、行動を先延ばしにする人もいますが、この人は1年経っても何もやりません。
ほとんどの人は、以下のような流れになります。
【人生を変えたい→情報を集めよう→良いことを知った→明日からやろう→明日やらない→結局何も行動しない→人生は変わらない】
『明日やろうはバカ野郎だ』という言葉があるように、行動を先延ばしにする人は、人生を変えることができません。
ですから、本気で派遣社員から人生を変えたいと思っている人は、今すぐに行動してくださいね。

まとめ:派遣社員から正社員に転職すると人生が変わる
この記事のまとめです。
- 派遣社員を辞めると人生が変わる
- 派遣社員は将来性がない
- 派遣を辞めたいなら行動しないと損する
- 転職エージェントを利用すると失敗しにくい
- 派遣社員を辞めない方がいい人もいる
- 人生を変えたいなら今すぐ行動しよう
なんとなく派遣社員になって、なんとなく仕事を続けていたら、20代後半に差し掛かっていた…という方は多いです。
でも20代30代なら、人生をやり直す方法はあります。
『自分は派遣社員しかやったことがないから…』と言って、正社員への転職を諦めるのはもったいないです。
実際にこんなダメダメな僕でも、IT業界の営業マンに転職できたわけですから、ほとんどの方が転職できるはずです。
あとは、あなた次第です。
今から行動して、理想の未来を手に入れませんか?
『本気で人生やり直したい!』という方は、今すぐ転職エージェントに登録してくださいね。