

このような方に向けて記事を書いています。
『派遣社員=仕事が簡単ですぐに働ける』というイメージがあり、なんとなく派遣社員になる方は多いです。
でも派遣社員で働いていると、派遣先の都合で突然契約を打ち切られるので、常に仕事を失うリスクがあります。
しかも派遣の仕事は、工場のライン作業などの単純労働が多いので、どれだけ仕事を頑張っても何もスキルが身に付かない…。
ですから年齢が20代後半になると、将来が不安になってきて、派遣社員から正社員に転職したいと考えるようになりますよね?
では派遣社員を辞めるタイミングは、いつがベストなのか?
結論からいうと、派遣社員を辞めたい人は今すぐに行動しないと後悔します。
なぜなら派遣社員は転職市場での評価が低いため、派遣から転職するときは『若さ』という武器に頼るしかないからです。
年齢が30歳に近づくほど、前職での経験や実績を重視する企業が増えるため、できるだけ年齢が若いうちに転職しないと、正社員への道が閉ざされます…。
この記事では、『派遣社員を辞めたい人が今すぐやるべきこと』から『派遣から正社員への転職で失敗しない方法』までを解説します。
この記事を読めば、派遣社員を辞めたいけど行動できない…という方でも、今すぐに転職活動を始められるはずです。
それでは、さっそく見ていきましょう〜。
※『今すぐに派遣社員から正社員に転職したい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。
【関連記事】
⇒【失敗談あり】元フリーターがおすすめする転職エージェント3社
この記事の目次
派遣社員はデメリットしかない理由とは?
『派遣社員を辞めたいけど、どうすればいいのかわからない…』
こんな感じで、なんとなく派遣社員を続けている人は多いです。
でも、ぶっちゃけ派遣社員はデメリットしかない…。
- いつクビになるかわからない
- 何年続けてもスキルが身に付かない
- 30歳に近づくと正社員に転職できなくなる
上記のとおり。
派遣社員の仕事は単純作業で、会社から多くを求められないので、気楽かもしれませんが、将来性を考えるとリスクが高すぎます。
実際に、派遣で工場のライン作業をやっていた『西山優二さん(26歳男性・仮名)』は、同じ姿勢で作業を続けていたことが原因でドクターストップがかかり、派遣社員を続けられなくなりました。
さらに、派遣で検査スタッフをしていた『山口奈菜さん(26歳女性・仮名)』は、派遣先の海外工場が停止になり、人員削減によって突然の派遣切りにあいました。
このように派遣社員は、『いつまで続けられるかわからない』という不安が、常につきまとうのです。
【関連記事】
⇒派遣はやめたほうがいい理由【絶対に派遣はおすすめしない!】
派遣を辞めたい人はすぐに行動すべきです
もし今あなたが、少しでも『派遣を辞めたい…』と思っているなら、今すぐに行動しないと損します。
『やりたい仕事が見つかってから…』
『正社員になる覚悟ができてから…』
『今回の派遣期間が終わってから…』
このように行動を先延ばしにしていると、年齢が原因で正社員に転職できない…という悲劇になります。
20歳や21歳の若者なら、企業の採用担当者も『若いから仕方ないよね〜』と考えてくれますが、大卒の新入社員と同じ22歳を超えてくると、チェックの目が厳しくなります。
『なぜ派遣社員になったのか?』や『なぜ派遣社員を続けているのか?』を相手が納得できるように説明できないと、正社員として採用してもらえません。
そして、年齢が高くなればなるほど、正社員として働いていない現状に疑問を抱かれるため、正社員に転職する道が絶望的になる…。
こんな最悪な末路にならないためにも、できるだけ早く転職活動を開始するべきなのです。
【関連記事】
⇒派遣社員の末路がヤバい理由【底辺から抜け出せない時の対処法】
派遣を辞めるタイミングはいつ?
『派遣を辞めるタイミングはいつ?』
このような疑問に答えます。
結論をいうと、派遣を辞めたいと思ったら、今すぐに行動を始めましょう。
なぜなら転職活動を始めても、すぐに内定をもらえるわけではないからです。
そのため、『派遣社員を続けながら正社員への転職活動をする』のがベストですね。
とはいえ、派遣会社に何も相談せず、『今月で派遣を辞めます!』と急に伝えると、派遣会社からの信用を失います。
ですから『正社員に転職しようかな…』と思ったタイミングで、派遣会社にそれとなく相談しておくのがおすすめです。
原則としては、派遣社員が契約期間の途中で辞めるのは認められていませんが、実際は契約途中で派遣社員を辞める人はたくさんいます。
派遣を辞める正当な理由としては、家庭の事情・体調不良・引っ越しなどが代表的ですが、『正社員になりたいから』という理由で辞める人も多い。
ですから、契約期間の満了を待ってから転職活動を始めるのではなく、派遣社員を辞めたいと思ったら、すぐに転職活動を始めるべきです。
『年齢的に正社員への転職は厳しい』という状態になっても、派遣会社はあなたの正社員への転職を助けてくれませんからね…。
自分の未来は、自分で切り開くしかないのです。
20代のうちに正社員に就職しないと手遅れになるので、今すぐに行動しておきましょう。
【関連記事】
⇒25歳の就職が遅いはウソ?25歳から始める仕事で人生変わる理由
派遣社員から転職で失敗しない方法とは?
ここまで、『派遣社員を辞めたいなら今すぐ行動するべきだ!』という話をしてきました。
とはいえ、今までずっと派遣社員として働いてきた方は、『どうやって正社員に転職すればいいのかわからない…』という状態だと思います。
では派遣社員から転職で失敗したくない人は、どうすればいいのか?
派遣社員から正社員に転職できる確率が1番高い方法は、派遣社員の転職に強い転職エージェントに登録することです。
僕がインタビューした元派遣社員の方の8割以上が、『転職エージェント』を利用して正社員に転職していました。
ちなみに、この記事を書いている僕自身も、転職エージェントを利用して、フリーターから正社員に転職できたひとりです。
転職エージェントに登録すると、担当アドバイザーが求人選びから面接対策まで手厚くサポートしてくれます。
ただ覚悟しないといけないのは、派遣社員から正社員になるのが難しいことには変わりないので、転職エージェントから紹介してもらえる求人数が少ないこともあると思います。
そのような場合も想定して、できるだけ多くの転職エージェントに登録して、多くの求人を紹介してもらえる環境を作っておくことが重要です。
とにかくチャレンジできる求人に応募しまくって、どんな会社でもいいので、とりあえず正社員になりましょう。
いったん正社員に戻れれば、なんとか人生をやり直すことができますよ。

【まとめ】派遣社員を辞めたい人はすぐに行動しないと後悔する
最後に、この記事のまとめです。
- 派遣社員はデメリットしかない
- 派遣を辞めたいなら今すぐ行動すべき
- 派遣社員はいつクビになるかわからない
- 派遣を何年続けてもスキルが身につかない
- 年齢が上がると正社員に転職できなくなる
- 派遣を辞めたい人はすぐに転職活動を始めよう
- 転職エージェントを利用すると失敗するリスクが低い
派遣社員は簡単な仕事が多いので、ストレスなく気楽に続けられるかもしれません。
しかし5年後10年後の将来を考えると、不安しかないですよね?
なんとなく30歳まで派遣社員を続けた結果、どこにも正社員として転職できなくなり、挙げ句の果てには日雇い労働者に転落してしまった…という方も実際にいます。
この記事を読んでくれたあなたは、このような最悪の末路をたどらないためにも、今すぐに行動を始めてくださいね。
今なら、まだ間に合いますよ。
