転職理由 本音
転職理由が思いつかない人『面接官にどう思われるかが不安で、転職理由で話す内容が決まらない…。転職理由を本音で伝えるのはアリなの?』

このような方に向けて記事を書いています。

結論からいうと、転職理由を本音で伝えるのはアリです。

なぜなら、本音で語ると感情や熱意が伝わりやすいので、相手の心が動く可能性が高まるからです。

ただし、転職理由がポジティブな内容で、誰が聞いても納得できる場合に限ります。

『自分の転職理由は大丈夫かな?』という疑問もあると思うので、実際に転職に成功した人たちの転職理由と照らし合わせてみるのが効果的ですよ。

この記事では、僕が実際に話を聞いた内容をもとに『転職理由を本音で伝えたら採用された5人』を紹介します。

この記事を読めば、自分の転職理由に自信がない…という方でも、納得できる転職理由を考えれるはずです。

3分で読める内容ですので、それで見ていきましょう〜。

『自分に向いてる仕事が知りたい!』という方は、以下の記事を読むほうが早いかもです。

スポンサーリンク

転職理由を本音で伝えた人①:市場価値を高めたい!

転職理由 本音

元うどん屋の契約社員・須田徹さん(24歳男性・仮名)の転職理由は、『自分の市場価値を高めたいから』です。

専門学校を卒業してから4年間、うどん屋でずっと働いてきましたが、自分の未来を考えたときに『このままうどん屋で働き続けても大丈夫だろうか…』という不安が出てきて、転職を決意します。

そして、自分の将来のためにスキルアップしたい気持ちを面接でぶつけた結果、施工管理の正社員に転職することができました。

転職したことで、雇用形態が契約社員から正社員にステップアップし、年収も80万円アップしたようです。

スポンサーリンク

転職理由を本音で伝えた人②:キャリアアップしたい!

転職理由 キャリアアップ

元アパレル店長・西尾裕二さん(26歳男性・仮名)の転職理由は、『法人営業にキャリアアップしたいから』です。

新卒でアパレル企業に入社して4年間、がむしゃらに仕事を頑張ってきましたが、店長より上のポストに空きがなく、『この会社ではこれ以上成長できない…』と思い転職を決意します。

そして、アパレル業界で培ったコミュニケーション力を活かして、法人営業としてキャリアをスタートしたい熱意を面接で伝えた結果、上場企業の法人営業への転職を成功させました。

転職したことで、ビジネススキルが向上し、年収は600万円台になったそうです。なかなか夢がありますよね。

スポンサーリンク

転職理由を本音で伝えた人③:年収アップしたい!

転職理由 本音

元ラーメン屋店員・神田瑞穂さん(21歳女性・仮名)の転職理由は、『家族のためにもっと稼ぎたいから』です。

家庭の事情で自分が妹と弟を養っていたため、今よりも給料が高い職場で働きたいと思い、転職を決意します。

そして、成果報酬の環境で頑張って、年収アップしたい思いを全面にアピールした結果、ITベンチャー企業の営業職に転職することができました。

転職後に仕事でしっかり成果を出せたことで、年収120万円アップしたようです。

転職理由を本音で伝えた人④:人生をやり直したい!

転職理由 本音

元カラオケ店員・井川潤さん(26歳男性・仮名)の転職理由は、『人生をやり直したいから』です。

受験を頑張って東京理科大に進学したものの、入学後の勉強が難しすぎてついて行けず、大学4年生で退学することになりました。

その後、なんとなくカラオケ店員を続けていましたが、年齢的にそろそろキャリアと真剣に向き合わないといけないと思い、転職を決意します。

そして、転職して本気で人生を変えたい気持ちを面接官に伝えた結果、建設会社の総合職としてキャリアをスタートすることができました。

【関連記事】
高卒で年収600万稼げた仕事を教えます【20代高卒の体験談です】

転職理由を本音で伝えた人⑤:もっと成長したい!

転職理由 成長したい

元飲食店スタッフ・野々村紀章さん(24歳男性・仮名)の転職理由は、『実績を残してもっと成長したいから』です。

看護専門学校を中退してから2年間、ダイニングバーで働いていましたが、心の中では『もっと成長できる仕事に挑戦したい…』というモヤモヤをずっと抱えていました。

その後、営業職に転職することを決意し、アピールできる経験やスキルが何もなかったので、面接で『成長できるなら何でもやります!』と熱意を伝えた結果、電力削減の法人営業に転職することができました。

野々村紀章さんは学歴や職歴に負い目を感じていましたが、現在は大卒社員とも肩を並べて仕事ができており、いまの環境に満足しているそうです。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する無料適職診断テストを受けるのがおすすめですよ。

まとめ:転職理由を本音で伝えたら採用された5人

この記事で紹介した『採用された人の本音の転職理由』です。

  • 自分の市場価値をもっと高めたい
  • 法人営業としてキャリアアップしたい
  • 家族のためにもっと稼ぎたい
  • 人生をやり直したい
  • 実績を残してもっと成長したい

今回の内容は、実際に転職に成功した人たちのリアルな転職理由なので、参考になる部分もたくさんありますよね。

『転職理由に自信がなくて、一歩を踏み出せない…』という方も多いと思いますが、ポジティブな転職理由なら本音をストレートに伝えるほうが好印象です。

心を動かされるエピソードは記憶に残るので、面接官が共感できる転職理由になっていると、採用される可能性もグッと高まります。

どうしても面接が不安な方は、転職理由や志望動機を家族や友人に聞いてもらうなど、第三者から意見をもらうのも一つですよ。

それでは、あなたの転職活動が成功することを祈っています。

ドフラ
自分に向いてる仕事が知りたい方は、以下の記事で紹介する無料適職診断テストを受けるのがおすすめですよ。
スポンサーリンク